お知らせ
- インフルエンザについて(2019.1.28)
- インフルエンザが流行しています。
冬は寒さと乾燥でウイルスの活動が活発になります。
室内の加湿と換気に気を付け、こまめな飲水をして予防に努めましょう。
なお、当院では朝8時より受付を開始しています。
8時から玄関は開いているので、受付ご希望の方はご記名ください。
診察は9時開始になります。 - 風疹の抗体検査を行なっております。
- 当院では、風疹の抗体検査を行なっております。
検査ご希望の方は、クリニックまでお問合せ下さい。 - 特定検診の受付を開始しています。
- 特定検診の受付を開始しています。
医療保険に加入している40歳~74歳までの全ての方が対象になります。
健康づくりのため、年に1回の受診をお勧めしています。
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の対応には、早期の発見と対策が重要です。
随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。
院長紹介
ご挨拶

こんにちは。はじめまして。
2018年1月より文化橋町の「小松医院」を継承して「ぶんかばしファミリークリニック」を開院致しました、院長の栗原です。専門の内分泌、糖尿病内科を中心に、一般内科、小児科も含めて地域の皆様の健康のために親身に診療したいと考えています。
今までの勤務先では、専門領域にこだわらずに、循環器疾患、消化器疾患、ネフローゼや尿路感染症などの腎、尿路系疾患、肺炎や喘息などの呼吸器・アレルギー疾患など多くの症例を経験し、超音波検査や内視鏡検査なども行ってまいりました。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
患者様のお話をよく伺い、しっかり話しあった上で、その方にあった治療をすすめていきたいと考えています。
地域の方々が、糖尿病やアレルギー疾患などと上手に付き合いながら、健康で過ごせる時間を長く保てることを目指していく上で、一助となれるよう、微力ながら貢献していきたいと考えています。
今後ともよろしくお願い致します。
略歴
- 愛知医科大学 卒業
- 自治医大病院 内科研修
- 佐野厚生病院 内分泌内科
- 行田総合病院 内分泌内科
- 思温病院 一般内科
- 2018年1月
ぶんかばしファミリークリニック開院
資格
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
- 日本糖尿病協会認定療養指導医
- 日本医師会認定産業医
- 日本森林医学会認定森林療法専門医
当院の特長
内科専門医・糖尿病専門医による
専門的な治療を行います
専門医による治療で、糖尿病や生活習慣病も親身に治療を行います
腹部・心臓・甲状腺・頸動脈の
超音波検査(エコー)も行っています
被ばくの無い、超音波検査も行っておりますので、お気軽にご相談ください
金曜日は
20時まで診療しています